Recruit Information
新卒採用
人事部メッセージ

人事部
新卒採用に向けて
TIS千代田システムズの新卒採用に関しては、学部学科不問です。
当社の歴史は始まったばかりですが、日本を代表する建設、製薬、石油化学などの大手企業を顧客に、他に類を見ない優れたソリューションを提供しています。ニッチトップをめざし、新しい目標の実現に向けて成長をめざす当社では、会社としての方向性に共感いただけることを、採用活動のもっとも大切なポイントと捉えています。
まず学生の皆さんは、これまでの学びや経験の中で感じたことを思い返し、将来どのようなことをやりたいかを明確にしてください。就職活動期間は、これまで歩んできた自らの歩みを振り返り、将来を考えるための大切な時間です。ぜひ自分自身を見つめなおし、考えや思いをぶつけていただけることを願っています。
教育研修および人事制度
内定時研修
入社後、社会人の一歩をスムースに踏み出せるよう、10月の内定式直後からサポート研修を実施します。
- IT/コンピュータの関連の図書の提供、国家資格(基本情報)のオンライン講座の実施。
新入社員研修
入社後は3か月間にわたり新人研修を実施します。
- マナー研修、基礎研修
入社後1カ月は新社会人としての仕事の基本とコンピュータの基礎技術、システム開発の基礎を学びます。 - TISインテックグループ合同の技術研修
5月からはTISインテックグループ合同の技術研修に入ります。5月はプログラミングやデータベースに関する知識、6月はサーバーやネットワーク、クラウドなどのインフラ技術の研修を実施します。
階層&職種研修
新入社員研修以降も、階層や職種に応じて必要な研修が用意されています。
- 開発技術
- 語学研修
- リーダーシップ研修
- コミュニケーション研修
- その他TISインテックグループ合同の独自研修
エルダー制度
7月にいよいよ配属です。OJTトレーナー社員の元、お客様のシステムや業務知識を学びながら仕事に入ってもらいます。
また、メンター社員が仕事や生活に関する悩みの相談に乗り、キャリア形成をサポートします。
その他施策
人事部と1on1の面談を定期的に実施し、お互いの理解と本音を擦り合わせ、本人の希望や適性を汲み上げて今後の配属や研修プランに活かします。
こうした相談とフィードバックを通して、社員一人一人と向き合いながら本人の成長と新しい組織の文化醸成に努めています。
キャリアプラン
まずは先輩社員の元、プログラミングやシステム開発についての知見を深めていきます。その後、チーム管理や設計業務を担当するPL(プロジェクトリーダー)から、さらにはプロジェクト全体の管理(予算や工数、品質や人員の配置など)を担当するPM(プロジェクトマネージャー)へと成長していきます。
若手社員
プログラミングやシステム開発についての知見を深める
PL(プロジェクトリーダー)
チーム管理や設計業務を担当する
PM(プロジェクトマネージャー)
プロジェクト全体の管理(予算や工数、品質や人員の配置など)を担当
得られるスキル
ITの技術はもちろんですが、関わるお客様の業務、業界の知識、社会インフラにおける位置づけなども身につきます。
お客様の業務に深く精通しなければ、真のパートナーにはなれません。ITだけでなく、エンジニアリング・製薬・石油・化学など担当するお客様の知識を深く理解すればするほど、お客様に必要なソリューションをより幅広く提供できるようになり、自身の活躍できる舞台も広がります。