Service & Solution

サービス・ソリューション

在日米軍向け工事
Primavera P6 工程作成支援サービス

在日米軍向けの工事の進捗報告は米軍から提示される工程作成要領に基づいて行う必要があります。
この工程作成要領には国内向け工事には馴染みのないツールや用語が記載されており、
初めての方には具体的に何をどこから手を付ければよいかわからないことが多くあります。

こんなお困りことありませんか?

  • 「Oracle Primavera P6」を買ってみたものの使い方がわかならい。。。
  • SDEFファイルってなに?どうやって作成するの?
  • ベースライン(当初計画)や、Monthly Progress Report(月次報告)がコメントだらけ。何をどう修正すればよいか。。。

このサービスでは、在日米軍工事を受注した業者様が工程作成要領に基づいてスムーズに工程の管理ができるようにご支援するTIS千代田システムズ独自のサービスです。

TIS千代田システムズの支援サービス

工程作成要領書解説サービス

米軍向けの工程作成要領書を弊社が確認し解説を致します!
要領書にはOracle Primavera P6の機能や用語が記載されていることがほとんどです。
工程を作成する上で考慮しなくてはいけない内容や、あらかじめ設定しておべき内容を弊社が工程作成要領を確認し解説いたします。

当初計画(ベースライン)の作成支援サービス

米軍工事の工程はCPM(クリティカル・パス・メソッド)に基づいた工程を作成する必要があります。
CPMに則った工程が作成されていない場合、工程表として承認されず、対米軍への請求データとして認められません。
このサービスは米軍請求データの元となる当初計画データの作成を支援いたします。

操作マニュアル作成サービス

貴社のご担当者向けにOracle Primavera P6の基本操作方法から、毎月のデータの更新、
レポートの出力を行うために必要な一連の操作手順をマニュアルにまとめるサービスです。

P6操作トレーニング

弊社のP6標準操作トレーニングの内容に加え、米軍向けの工程作成において注意するポイントを
加味した説明と実機を利用した操作研修を行います。

プロジェクト支援サービス

米軍向け工事を複数受注している業者様や、工事期間を通して継続的な工程作成・更新の支援をご希望の業者様向けに、通年当社のサポートを提供する支援サービスです。
Oracle Primavera P6の操作方法はもちろん、Monthly Progress Reportに添付するP6工程表の事前確認や、米軍から受領したコメントの解説を行います。

在日米軍工事専用P6環境

在日米軍工事の必須要件に標準で対応しているテンプレートを組み込んだP6環境をご用意しています!
P6のインストールや面倒な初期設定は不要で、米軍工事向けの設定がされているP6がすぐにご利用いただける環境です。

PROJECT CLOUD™ 在日米軍工事P6テンプレート

お問い合わせ

 TIS千代田システムズ株式会社

関連リンク

Primavera P6 EPPM

Primavera P6 EPPMは、エンジニアリングや建設等の大型プロジェクトの工程管理に最適化されたソリューションです。膨大なタスクをさまざまな視点でグルーピングした進捗管理や、計算ロジックに基づく工程管理により、定量的なマネジメント業務が実現。企業の全プロジェクトの状況を一元的に可視化することもでき、経営層のスピーディーな意思決定にも役立ちます。
「Primavera P6 EPPM」詳細はこちら

PROJECT CLOUD®

PROJECT CLOUD®は、グローバル標準のプロジェクト管理ツール(Primavera P6やContruent Enterprise)等を仮想化できるクラウド基盤を提供するサービスです。プロジェクト管理ツールを新規導入するケースにも、現在お手持ちのライセンスのままクラウド移行するケースにも対応可能です。 基盤だけでなく、アプリケーションの初期セットアップから、アップデートなどの運用保守、サポートまでをセットでご提供。AWSやAzure上にゼロから環境を構築するよりも容易に、プロジェクト管理ツールをクラウド化できます。
「PROJECT CLOUD®」詳細はこちら

関連コラム

2022/02/10

【7】企業としてのプロジェクト管理の仕組み作り(5) ~工程管理編~
最近よくプロジェクトを有する大手企業が米国プロジェクトマネジメント協会PMI®(Proje...…

続きを読む…

2024/01/30

洋上風力発電プロジェクト成功の留意点 ~ 工程管理の責任範囲
現代社会が目覚ましく進化し、世界情勢が変わるにつれて、持続可能なエネルギーソリューションへ...…

続きを読む…

2024/03/19

洋上風力発電プロジェクト成功の留意点 ~ 日本と海外の商習慣の違い
前回のコラムでは、洋上風力発電プロジェクト成功への留意事項「工程管理の責任範囲の拡大」につ...…

続きを読む…